みなさん、こんにちは。Mac User Japan (@MacUserJP)です。
有料テーマ「STORK」を購入し、インストールしてみました。
![](https://i0.wp.com/macuserjapan.com/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/e3b683f7ca23d87776018afbf7db5fd4.png?resize=160%2C90&ssl=1)
これまでSIMPLICTY2をいじりまくっていましたが、今ひとつ納得のいくものが作れる腕も技もなく(笑)プラグインも入れすぎで重くなったりしたので、とりあえず一旦リセット、、、
とまではいきませんが、必要最低限のプラグインに減らし、テーマがもつ個性を利用してみようかと思いました。
STORKのかっこよさ
ぱっとブログを開いて見ると、やはりバランスが取れているなと感じます。
さすが有料です。素敵。配色など、自分の個性をだしていこうかとおもいますが、
なかなかセンスの良いモノを作るというのは難しいものです。
記事タグにpickupと入力すると、ヘッダーの下にスライダーが登場し、投稿記事や固定記事が
横に時間がたつと流れるようになります。勿論手動でも動かすことができますし、その記事をクリックすることもできます。かっこいいのですこれが。
基本的にぎらついた感じではなく、コンテンツがおもしろいと感じてもらえるようなブログにしたいので、できる限りシンプルにレイアウトや配色を考えていこうとおもいます。
カスタマイズは毎日ちょこちょこやっていきます。
まだまだ理解していない専門的な事もあるので、毎日勉強です。
有料の良さ、無料の気軽さ、色々ありますが、使い込んでみてまたレビューをしたいとおもいます。
ブログカードがぁ!!!!!
SIMPLICITY2にあり、STORKにないもの。。。
ブログカード。。。
う〜ん、こりゃ参った。多分Wordpress猛者の方々からすると「アホか」と思われるかもしれませんが、function.phpやstyle.phpの編集画面をみるだけで、わなわなしてしまう私にとって、このハードルは高い。
SIMPLICITYの場合は、記事編集画面にURLをつっこむだけで、いとも簡単に素敵なブログカードに変身するのだ。
内部リンクはできているようだけど、やたら滅多でかいカードになっていてこれも気に入らない。
外部リンクはご覧の通り、、、ブログカードのように表示せず、、、
![](https://i0.wp.com/macuserjapan.com/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/c251e9cda03697b84800cc585da76803.png?resize=160%2C90&ssl=1)
あーーーださい
これがかっちょよくなるにはどうすればいいのか、勉強して設定します。簡単なプラグインとかないかなぁ。。。
コメント