スポンサーリンク

MacBook Pro 13in (Late 2013)を母艦にして2週間、抜群としか言いようが無いこと

Macbook Pro 13in Macbook

Macbook Pro 13in

今更ながら旧型のMacBook Pro13inそれもLate2013モデルという4年も前をMacBookを母艦として導入して早2週間。その使用感や改めて感じた事などをお伝えしたいとおもいます。

関連記事:

MacBook Pro Retina 13in (Late 2013)は最高だと感じた5つのこと
出張前に入手したMacBook Pro Retina 13in(Late 2013)についてお話しようとおもいます。旧型でもまだまだ現役バリバリに活躍できるMacBookのすばらしいさをお伝えします。 ①液晶が美しい、Retina見ちゃうと...

安定のパフォーマンスとキーボードの打ちやすさ

我がメインマシンの正式名称は「MacBook Pro Retina 13-inch, Late 2013」です。

2.4GHz Inter Core i5、メモリは8GB 1600 MHz DDR3、256GB SSD、US配列キーボードといういわゆる標準的なスペック。

普段使っていて、なおかつ達亜がっぱなしのアプリは以下:

  • Safari
  • Chrome
  • Spark
  • Excel
  • メモ
  • 写真
  • 計算機
  • WhatsApp
  • Line
  • Ecofon
  • Evernote

この状況下でWindowsでしか動かないソフトをParallels Desktop12で起動します。いかんせんParallelsがメモリを食いまくるのでファンが回ってしまうのは仕方ないようです。なので、必要なとき以外は起動しません。

上記のアプリをすべて立ち上げても、本体はとても静かに動いてくれて、また動画が引っかかったり、文字の打ち込みの際にかくかくしたりすることはありません。以前のMacBook Air 11in(Late2015)はメモリが4Gしかなかったこともあり、時に本体が熱くなったり、動作が重くなることがありました。メモリが大きいというのはありがたいなと感じています。

動画の処理や、写真やLightroomなどでゴリゴリいじることもほぼないので至ってしずか〜に動作してくれています。動画編集などのヘビーな作業をするとなると、また一段高いスペックが望ましいとおもいますが、ブログを書くこと、写真を少しブログ用に手直しするなどのライトな作業には十分すぎるスペックだとおもいます。

Macbook Pro 13in

キーボードがUS配列であることは、 MacBook ProがMacBook Proらしく見えて、本体をぱっとみたときの美しさとバランスの良さが際立ちます。カナ表記のごちゃついた感じが苦手だったことと初めて学生の時にキーボードを触ったのがUS配列だったということが、選択の理由でした。

格好いい、ただそう感じるのです。

物理的な問題としてお伝えしたいのは、タイピングするときの「しっかり感」なのです。

現行モデルは「バタフライキーボード」を採用しています。タイピングの感触は全く違うモノです。

慣れることが出来れば現行のスペックは魅力的ですし、すべての面において大満足することでしょう。本体のカラーもスペースグレイモデルの渋さと言ったらもう、めちゃくちゃ格好いいのは十分に理解しています。

しかし、毎日触るキーボード、これは妥協できません。

Macbook12inモデルの第一世代・バタフライキーボードの感触は、私にとってはNGでした。浅すぎるんです。疲れる。音がうるさい。などいろいろと不満がありました。旧型のキーボードと同じ感覚や強さで打っていると、うまく折り合いがつかないのです。

ですから、ソフトタッチで打つように慣れるほかありません。

第二世代・バタフライキーボードは少し感触が違うと聞きました。アップルストアで少し触ることはできましたが、1週間ほど打ち込んでみて感想を書いてみたいと思いますが、こればっかりは購入しないことには実現できません(笑)

ま、いずれ今回発表された新型に移行することは見えてはいるのですが、バシバシ打つタイプの私にとっては、まだこの旧型キーボードをあきらめたくはないのです。

当分はこのままかな、と考えています。

重量は現行モデルより重め。厚みもあるけど、これがいい

旧型モデルは現行と比較しても重量と厚みがあります。いまや超ステキなMacBook 12inモデルなどと比べてもかなりのヘビー級です。しかし、これがまた、しっくりくるのです。

鞄の中に入れていればそれはもうしっかりと「入ってるぞ」という感覚はあります。公称で1.57キロですからね。1キロを切るパソコンが世に出回っている中、結構な重さです。

その重さと厚さが所有しているという感覚と、少々乱暴に扱っても大丈夫という妙な安心感を与えてくれているのは事実です。

wraplusのシールを貼って尚のこと「重量感と重厚感」を感じさせてくれる見栄えになりました。

iPhone7 Jet Blackとの相性も抜群

MacBook Proは旧型でもiPhoneは最新でありたいという衝動は抑えることが出来なかった。ようやくiPhone6を卒業し、念願のiPhone7 Jetblackを入手。

ギラっとステキに光るJetblackのボディと旧型シルバーボディのMacBook Proは相性抜群。かっこよすぎでしょ。

Macbook Pro 13in

クラウドサービスの存在がMacBook Proをより快適なものにする

先日のiCloudの2TBへの増量のおかげでもあるが、デスクトップと書類フォルダーをすべてiCloud上に置けるということも、以前のようにSDカードスロットに拡張SDカード(256GB)を挿入してローカルのメモリ量域を拡大させる必要性もなくなった。一応カードは所有しているが、挿しっぱなしにすることもなくなった。

アップルが早くから注目し採用したクラウドサービスの恩恵がこのような形で生きるとは思いもよらず。さすがアップルです。

DVDやCDスロットを排除したのも早かった。iTunesストアは革命的で、音楽を所有する形が大幅に変わり、私たちの生活に大きく影響した。音楽を作る側も聴く側も、iTunesやiCloudの存在に良くも悪くも翻弄されたが、いまやこれが当たり前になった。

Jobs氏が亡くなる前に音楽シーンを変えたことは大きな功績の一つです。iPodからiPhone、iTunesの発明はとんでもない事だと今更ながらJobs氏の偉大さを感じます。

クラウドサービスの存在がMacBookの在り方に大きく影響しています。そして更に使い勝手の良いガジェットに変貌しました。

時間は無限には存在しません。だからこそ、毎日触るMacBookは安定的にストレスなくスピーディに作業を処理するモノでなければいけません。

MacBook Pro 13inは4年たったいまでも、現行モデルと遜色ないパフォーマンスを発揮し続けています。

感圧式トラックパッドの良さを知る方々は2015年モデルをオススメします。私ももう一台、15inモデルを購入するなら2015モデルと決めています。

MacBook Pro13in Late 2013モデルはこちら

MacBook Pro13in 2015モデルで、感圧式トラックパッドが欲しい方はこちら

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました