ブログを書き始めて二ヶ月半経ちました。
最初の記事は見出しも何もないものでした
WordPressを立ち上げてまもなく、また現在採用している有料テーマであるAtlasに出会う前。右も左もわからずに、とにかく記事を書いていこうという前向きな気持ちだけでした。
元々MacやAppleの製品が大好きで20年以上のユーザー。自分なりに魅力を伝えたり、批判もしてみたり様々な観点で、そのとき感じたことを素直にお伝え出来ればなと考えながら毎日更新してきました。
Good Morningを始めたのは4月11日
人気ブロガー部長ナビさんの「おはようございます」がいいなぁと思い、自分も毎日日記をつける感覚で書いてみてもおもしろいかもと考え、部長さんご自身にTwiiterでお声がけさせていただきました。許可をいただきましてそれから毎日欠かさず(実際は1日だけどこか抜けていると思います)書いています。
3日坊主になるかなぁなんて思ってましたが、なんだかんだ短くて内容の希薄な記事でも、毎日続けることの難しさを感じながらやってこられました。
誰かが読んでくれているという意識を持つことは大切で、誰かがわざわざiPhoneやMacBookを開いて私のブログにアクセスしてくれる。これは決して当たり前の事ではないのだと、ただただ感謝の気持ちしかありません。
Good Morningが私の日課になり、朝起きたての少しモヤっとした意識のなか、朝ご飯を作ってくれる妻の後ろ姿を観ながら、今日は何をかくかなぁと思いにふけるのが楽しくなっています。
さぁいつまで続くかなぁ(笑)突然終了することはありませんが、もし仮に苦しくなるときがきたらお知らせします。最近は「夜の一言」なんてのも書いてみようかと思ったり「午後のひといき」とか、時間帯によって思いつくこと、ふと感じることが多くなりました。
気づきって大切
あ!これブログにかけるかな、という視点で考えてはいないのですが、自分が「おもろ!」と思うことに気づき、それをササッとiPhoneにメモっている自分がいることが多くなりました。
と同時に、「うわぁ、なんやこれ」と自分のダークサイドがモリモリ出てきて、びしばし批判したいこともたくさん。
政治や社会情勢ネタは避けたいところではありますが(文句しかないから)これは言っておかねば、と感じたことは素直に記事にしていこうとおもいます。
旬なネタよりも1年を通してステキだなと思える話のほうが良いかもな
要するに時事ネタよりも、毎年巡ってくる季節のように万人が共感できるネタの方が価値があるのかもしれない、と最近感じています。
実際記事にしているのは時事ネタなんですけどね(笑)そしてこれはこれで辞める気はありません。
新型iPhoneやiPadのおはなしがメインで、自分の趣味である電車ネタなども。ドクターイエローの記事は有り難いことに一番ヒット率が高いですし、多くの方が共感出来るポイントなんだとおもいます。
MacUserJapanですから、Apple製品に特化したガジェットブログという枠の中にいつつも、カメラ、電車から仮想通貨、政治経済など私たちの生活に影響のあるネタも盛り込んでいきたいと考えています。
またAppleni関連していなくても、私自身が気づいたことでお伝えしたいことがあれば、どんどん書いていこうという気持ちでいます。
最近気になることなど
子供の成長を観ながら考えなければならない事。
この社会がどう変貌していき、我が息子が暮らす社会はどうなっていくのかということ。
政治不安はないにせよあまりにも質の低い政治家たちがこれだけたくさんいても尚、日本という国は平和であり続け、外圧からの脅威にはさらされず比較的穏便に穏便に生活が営めるという事実。表に見えているていたらくの裏に実は強大な力をもった「何か」があり、この国の方向性を決めているのかと思うほど、日本という国はアンバランスなようでバランスがとれているのかもしれない。
米国や欧州に暮らした経験があるだけに、不思議としか言いようがない現象が数多くあるのが日本です。だからこそおもしろい。でも、都会に住むことで疲弊していく自分がいて、出来ることなら東京を離れたいと感じています。諸事情あって現状は難しいのですが、息子をこの異常な街で育てていく自信が、私にはありません。
1300万人という人口を一言でいってもわからないことかもしれませんが、人類の歴史の中で、東京という狭いエリアの中にこれだけの人がひしめいて生きていること自体が初めての経験です。世界のどこを見渡しても、過去に前例がありません。
毎日のようにどこかで人身事故があり人が亡くなったり怪我をしている。電車は遅延することなんて最近は日常茶飯事。JR、私鉄、地下鉄の朝夕の混雑は常軌を逸しています。
若いうちはいいのかもしれないですね。このごちゃごちゃした街の空気が、エキサイティングに感じるのだとおもいます。そういう私も東京に住むと決めたのは10代の頃。当時は米国で学生をしていてあこがれたものです。ニューヨークシティ(NYC)よりも東京。それが当時の私でした。
かれこれ20年になります。でも、もういいかな。
いまは長期Sabbaticalの最中で本業は散発的にやっています。疲れ果てた末の人生の選択。
鬱になるほど繊細でもなく、体を壊すほど弱くもなく元気に生きていられるだけ幸せなんだとおもいます。授かった息子と愛する妻と一緒にいるのが幸せ。これだけは何がなんでも手放さない。そういうきもちで毎日生きています。
今年中に決断したいところです。いろいろと。
2017年は仮想通貨元年
仮想通貨については、Apple Payが個人間送金が可能になるときいたときに、あぁ、きたなぁと直感的に思いましたが(記事にもしました)今後は避けて通れなくなる世界です。現存の通貨が危機にさらされる事も大いにありえる話で、仮想通貨が一つの選択肢となるでしょう。
現在ビットコインの取引の80%以上が中国の方々です。理由は彼らは自国の通貨と国を信用していないからです。ですから、資産を中央集権に搾取されないように、民主的かつ非中央集権的なブロックチェーン技術へ逃がしているのです。
ブロックチェーン技術にも様々な形が既に存在しますが、ビットコインは老舗です。そしてビットコイン以外のアルトコインも特に今年の4月以降は爆上げをしている。上がっている理由は購入者が増えたと言うこと。世界的に知名度を上げ、人々が投機・投資的な目的で参入しているのは事実でしょう。
上がったものは下がる。株と同じですが、長い目でそして俯瞰的にものをみれば仮想通貨は円やドルと同じように扱える時がもう既に確率しつつあり、その価値も大きくなることでしょう。この先の事は神のみぞ知るですし、SNS上で散見する「買いあおり」のような事は一切言いません。あれは間違いですから。世界中の誰も、ビットコインやアルトコインが爆上げする、爆下げするなんてわかりませんからね。
冷静に客観的に捉えて、仮想通貨とのつきあい方を考えていきたいとおもいます。
いろいろ書きましたが
二ヶ月半で学んだこと、感じたこと、これからどういう方向性で書いていくのか毎日が勉強・模索の日々ですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
毎日一度でも私のブログをのぞいてくださる方々には、感謝の言葉しかありません。
ありがとうございます!
たいしてためにならない事ばかりをつらつらと書いていますが、何かを考えるきっかけになったり、気づきに繋がったり、おもしろいと思って頂けるように尽力いたします。
では!
コメント