スポンサーリンク

MacBook Pro 15in (2018)がうちにやってきた。キーボード交換プログラムが素晴らしい件

Macbook

母艦だったMacBook Pro Retina mid 2015が里子に出ました。

そして、新たに私んちにきたMacBook Pro

※液晶の反射、失礼。

2016年モデルになってから、キーボードには苦言を呈してきましたので、新モデルにはあまり食指が動かず。旧MacBook Proに満足していたし、MacBook12inは持ち出しで最高でした。

旧モデルはFinalCutProは動くものの編集からレンダリングで非常に時間がかかることもあり、そろそろスペックアップするかぁってことで物色。

RaKuMaで見つけたMacBook Pro 2018。中国モデルでキーボードはUSとほぼ同じ。今回の注目点は、2018年モデルは「キーボード交換プログラム対象」だったこと。

購入の時点では特に気にならなかったのだけど、モノが届いたときにcaps lockキーが「中国バージョン」になってる(笑)ここに中国語・英語の変換ボタンがあるんですよ。

で、これは要らないので、AppleのGenius Barに登録。持ち込んだところ非常に丁寧な対応と説明をしていただき、MacBookのハードウェアの状態もチェックしてもらいました。

キーボード交換プログラムは優秀

そもそも問題のあるキーボードを作っちゃったのはいいっこなしってことで(笑)第三世代バタフライキーボードについて少し。

MacBook 12inは第一世代だったので、ペラペラというかぺちゃぺちゃと音も悪いし、キーの深さがないので「打ち疲れ」を感じた。しかし今回は相当考えたんだろうね、アップルさん、深さもそこそこあるし、まず音が非常に良くなった(とおもう)指伝わる反動なども適度だし、これなら使えるなぁと。

普段はHHKBを使い倒していて、メインマシンのWin10デスクトップPCと比較することは酷だとおもうけど「尊師スタイル」で使うことを前提で考えなくても、デフォルトのキーボードでも十分に仕事ができると感じました。

そして、有償なら88,000円の修理交換費用が無料だったのはありがたかったです。

また無用だった「中国系USキー」は「米国USキー」に様変わりして戻ってきたので非常に美しくなってわが家へ帰還。

キーボードを変えるとSSDとバッテリーも新品になってきた

2016年以前まではSSDとバッテリーの交換ができそうだが(試みたことはない)2017年以降の新型MacBookはキーボードトップにSSDとバッテリーがはんだ付けされていることもあり、箱をあけて交換ができない。

てことで、今回のキーボードトップ変更は一石二鳥って感じでしたね。バッテリーは交換前は放電回数が61回とあったが、システムレポートを確認すると「1」になっていた(笑)

ありがたや~w

雑感

今回お世話になった都内のApple直営店は素晴らしい対応をしてくれた。たまたま声をかけさせていただいた井上さんというお兄さんは技術屋さんで、実際のパーツ交換や修理なども手掛けるらしい。ということで、非常に安心して預けることができた。

普段なら5~7日かかるといわれたのだけど、中2日で連絡がきて預けてから3日目で手元に戻っていたのも良かったなと。アップルやればできるねぇ~ 素晴らしいじゃないの。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました